櫻坂46「Startover!」の歌詞・MVの意味を考察!センター藤吉夏鈴!

Startover!」は櫻坂46の6thシングルです。

櫻坂46「Startover!」について深く知りたいと思われている方は多数居られるとのこと。

今回はそんな「Startover!」の歌詞やMVの意味・センター藤吉夏鈴の理由を考察してみました。

櫻坂46「Startover!」のMVと歌詞全文

櫻坂46「Startover!」のMVはこちらです。

まずはこちらの歌詞を知っている方もおさらいでお読みください!

1番

2番

ラスサビ

櫻坂46「Startover!」の歌詞の意味を考察

この曲のメインテーマはシンプルにStart over!(やり直せ!)と表せるでしょう

それでは歌詞の流れに沿って詳しい意味を考察していきます。

歌詞の意味を考察① 1番について

この曲は話者である「僕」が「君」に問いかけるところから始まります。

「君」はやりたいことがあるけど、それには挑戦していない様子。

何気ない毎日を繰り返して、やりたいことを諦めているようですね。

そんな「君」に「僕」は言います。

今この瞬間にStart over!(やり直せ!)と言っていますね。

コンビニに自動ドアを出た瞬間に別人になれと。

本音を我慢せずに、やりたいことをぶつけろ!

そういった強い気持ちが伝わってきます。

ただ「君」が何を選択したのかはここでははっきりとは分からないですね。

歌詞の意味を考察② 2番について

2番ではそんな「僕」が自分自身に問いかけます。

「僕」自身も「君」と同様に今の環境から抜け出したいという気持ちがあるようです。

「僕」自身にもかなりの葛藤があるのが伝わってきますね。

「Make it zero!」というのは「ゼロにする」という意味です。

ゼロにしてやり直せ!とも取れますね。

1番では「君」に偉そうに言っていましたが、「僕」も結局同類であるということになりました。

しかし、「僕」は絶対に諦めないという強い気持ちが伝わってきます。

歌詞の意味を考察③ ラスサビについて

  • 「君」は過去の自分
  • 「僕」は未来の自分

こういうことだったみたいですね!

その上で「僕」は前に進もうとします。

ここに関しては1番のサビの繰り返しですが、「君」は過去の自分で「僕」は未来の自分。

これに気付いた上で話しているとなるとまた違った見え方がしますね。

これは完全に自分自身のこれからStart over!していこうという、本当に諦めない気持ちが伝わってきますね。

歌詞の意味を考察④ この曲の本当の意味は?

この曲の本当の意味は何だったのでしょうか?

「Start over!」は3期生が加入して初めてとなる楽曲。

しかし、選抜に選ばれたのは現在活動休止中の遠藤光莉を除いた17名で構成されています。

結果的には一期生と二期生によるほぼ全員選抜のような形となりました。

ここから櫻坂は現状に満足せず、さらなる高みを目指していくことでしょう。

シチュエーションもですが歌詞も含め、色んな意味でやり直すという意味が込められているのかもしれませんね。

センター藤吉夏鈴の理由を考察

「Start over!」のセンターは表題曲のセンターに抜擢されるのは初となる藤吉夏鈴さんです。

これまでセンターでパフォーマンスしてきた「なぜ 恋をして来なかったんだろう?」や「偶然の答え」はファンからの人気も高く、MVで見せる演技や表情も好評でした。

また、昨年よりバラエティ番組『あざとくて何が悪いの?』内のドラマ「あざと連ドラ」で主演を務め、女優としても活躍しています。

そんな勢いのある藤吉さんをセンターにすることで、櫻坂にも勢いをつけようというのが伝わってきますね!

MVについて

MVの中でネット上で話題になっているのは、印象的なのは小林由依さんの歌うシーンが描かれていない点ですね。

「Start over!」のMVは日常の仕事に飽きてしまった藤吉夏鈴さんの妄想から始まります。

歌いながら藤吉夏鈴さんが立ち上がりオフィスにあるいろんなものを壊していきますね。

周囲の人であるメンバーはそれを見ていますが、無表情です。

その中のシーンで小林由依さんだけが歌っていないという演出がされています。

2番に入るとその小林さんの手を藤吉さんが取り、壁をぶち壊します。

そして抱きしめて、踊るシーンがありますね。

そして小林由依さんの表情を引き出します。

そして「僕は君の未来になるよ」と言っていることから、小林由依さんは藤吉夏鈴さんの中にあるそれまでの自分だったり常識にとらわれている自分。

つまり否定したり拒否したりするのではなく、全てを受け入れて一緒に生きていくことを表現していますね。

鼻血のシーン

MVの中で最も印象的と思われるシーンが藤吉さんが鼻血を流すシーン

これは何を表しているのでしょうか?

鼻血を流すシーンで想像できるのが

  1. セクシーな姿を見て興奮しているシーン
  2. 喧嘩のシーン
  3. 命懸けで集中しているシーン

こういったことが考えられますが、今回の場合は3つ目であることが考えられますね。

有名なのはサマーウォーズの「よろしくお願いしまーす」のシーン。

あとはNARUTOに出てくる山中いのいちの最期でしょうか?

他にも数多く存在します。

おそらくこれからの櫻坂は命懸けでStart overしていくというメッセージと考えられます。

櫻坂46「Startover!」の歌詞・MVの意味を考察!センター藤吉夏鈴の理由!まとめ

いかがでしたか?

今回は「Startover!」の歌詞やMVの意味を考察してみました。

かなり主観が入ってしまったので、他にもこういった見方があるという方はぜひ教えてください。

この記事を読んでもう一度、MVを見てもらえたらすごく嬉しいです。

2023年9月2日追記

櫻坂46「Startover!」は2023年9月2日現在、公式YouTubeでの再生回数は637万回を超えました。

さすが人気ありますね。

カテゴリー:
関連記事