「おひとりさま天国」は乃木坂46の33rdシングルで井上和さんがセンター曲としても話題になっています。
今回はそんな「おひとりさま天国」の歌詞の意味・センター井上和の理由を考察してみました。
目次
乃木坂46「おひとりさま天国」のMVと歌詞全文
MVはこちら
まずはこちらの歌詞を知っている方もおさらいでお読みください!
1番

2番

3番

乃木坂46「おひとりさま天国」の歌詞の意味を考察
それでは歌詞の流れに沿って詳しい意味を考察していきます。
歌詞の意味を考察① 1番について

この曲は主人公が彼氏がいる人に対して羨むところから始まります。

かなり辛そうな感じがしますね!

もうヤケになっている印象がありますね。

しかしここで主人公の考えが大きく変わりました。
この感情に慣れて、「むしろ最高」と言っています。

少し強がりな感じもありますが、すごいポジティブですね!
ただ「本当の自分でいられる」と言っているあたり、本当に楽しい感じが伝わってきますね!
歌詞の意味を考察② 2番について


2番は世の中に自分の考えを問うところから始まります。

すっかり「おひとりさま」を楽しんでしますね!
「今が一番しあわせ」というのは本心からのようです!

様々なソロデビューをして、恋愛トラブルからも解放され、本当に楽しそうです!
歌詞の意味を考察③ 3番について


主人公は考えを固めて、「おひとりさま天国」を楽しもうとしていますね!

ここは1番のサビとほぼ同じですが、この主人公が考えを固めたことで、強がりな感じは一切ないです!
本当に「おひとりさま天国」を楽しんでいこうという気持ちが伝わってきますね!
この曲の本当の意味は?センター井上和の理由!

この曲の本当の意味は何だったのでしょうか?
それはこの曲に出てくる主人公のことをセンターである井上和さんに置き換えると分かってきます。
この曲で主人公は最終的に彼氏がいない自分の運命を受け入れて、楽しみながら前に進もうという気持ちを持ちましたね!
センターである5期生の井上和さんは選抜発表直後のインタビューで、

井上和
ちゃんと初選抜の時に、何か残せるようにしなきゃなって思ってて、すごい悔しい・・・
自分で「頑張ったぞ」って納得できないのが悔しいから、「何で(センター)なんだろう」って気持ちが大きい
と戸惑いの気持ちを話されています。
しかし

井上和
だからこそ頑張らなきゃいけないし今すぐにじゃなくても、
自信を持ってそこに立っていられる人になりたい
という風にも話されています。
まさに自分の運命を受け入れて、前に進もうという気持ちが伝わってきますね!
そういった強い気持ちを表現したのが、この「おひとりさま天国」の歌詞の意味であることが考えられますね。
乃木坂46「おひとりさま天国」の歌詞の意味を考察!センター井上和の理由!まとめ
いかがでしたか?
今回は「おひとりさま天国」の歌詞やMVの意味を考察してみました。
かなり主観が入ってしまったので、他にもこういった見方があるという方はぜひ教えてください。
この記事を読んでもう一度、MVを見てもらえたらすごく嬉しいです。