君は0から1になれの歌詞・MVの意味を考察!フォーメーションの理由!

「君は0から1になれ」は日向坂46の2ndアルバムのリード曲で

センターを務めるのは日向坂46キャプテンの佐々木久美さんとしても話題になっています。

今回はそんな「マモリビト」の歌詞やMVの意味・センター佐々木久美の理由を考察してみました。

それでは一緒に見ていきましょう。

日向坂46「君は0から1になれ」のMVと歌詞全文

MVはこちら

まずはこちらの歌詞を知っている方もおさらいでお読みください!

1番

2番

Cメロ

日向坂46「君は0から1になれ」の歌詞の意味を考察

それでは歌詞の流れに沿って詳しい意味を考察していきます。

歌詞の意味を考察① 1番について

この曲のテーマは「先輩から四期生へのメッセージソング」と考えられます。

1番は不運に見舞われた「君」に対し、「僕」が語りかける形で話が進んでいきます。

何しても結果が出ない「君」に対し、「僕」は全力で生きてみろと言っていますね。

強いメッセージですね。

そこにサビが響きます。

「君」に対しての言葉のように見えますが、「愛も思い出も投げ出せよ!」という言葉からは「君」にかこつけながら、自分自身に言っている言葉のように感じます。

ですが、そんな時、大抵の人は「でも、今さら・・・」という言い訳が浮かんでくるでしょう。


その時にこそ唱えるべき言葉が「君は0から1になれ」なのではないでしょうか。

歌詞の意味を考察② 2番について

2番でも強いメッセージが続きます。

ここは1番の最初の歌詞の繰り返しですが、この曲のテーマが「先輩から四期生へのメッセージソング」と考えると、また違った見え方ができますね。

歌詞の意味を考察③ Cメロについて

等身大でいることは確かに楽。

0から1になれるかどうかの分かれ目となるのは、「世界中の誰よりも汗を出し夢中」になるという行動を起こす点です。

ここの部分は1番の最初の繰り返しになっていますが、覚悟を決め、「君」が0から1になることを決めたのであれば、これは「君」の言葉になります。

ここから「君」は0から1になるために何も見えなくなるくらい夢中になることでしょう。

これからの日向坂4期生を表しているような気がしますね。

歌詞の意味を考察④ この曲の本当の意味は?

この曲のテーマは「先輩から四期生へのメッセージソング」でした。

そこからもう少し深読みして、この曲の本当の意味は何だったのでしょうか?

この曲の「君」を新しい何かに挑戦している人々に置き換えて考えた時に、

「君は0から1になれ」はその人たちの応援歌という風に読み取ることができます。

メッセージは

「君は0から1になれ」

「愛も思い出も投げ出せよ 手ぶらで行け」

この先の未来は誰にも分かりません。

ただ「何も見えなくなるくらい夢中になれたら幸せだ」

これは間違いありません。

そういったことを表現している曲だと感じました。

MVやフォーメーションの理由を考察

「君は0から1になれ」のフォーメーションは以下のようになっています。

センターは日向坂46キャプテンの佐々木久美さんです。

佐々木久美さんからしたら、初めてのセンターということで新しい挑戦、つまり「0から1になる」瞬間とも言えますね。

選抜発表直後のインタビューでは

佐々木久美

佐々木久美

私なりに私にしかできないこの場所っていうのを

まっとうできるようにみんなで一丸となって頑張ります!

としっかりと話されています。

こういった考えの持ち主だからこそ「君は0から1になれ」のセンターに佐々木久美さんが選ばれた理由かもしれませんね。

MVについて

歌詞の中に「背伸びしながら右手を天まで伸ばせ」とあるように歌詞の中にもメンバーが手を伸ばすシーンが多くあります。

これはあくまで一部で他にも「背伸びしながら右手を天まで伸ばせ」の演出が多くあります。

君は0から1になれの歌詞・MVの意味を考察!フォーメーションの理由!まとめ

いかがでしたか?

今回は「君は0から1になれ」の歌詞やMVの意味を考察してみました。

なかなか深みのある歌詞で、何かと考えさせえられる言葉がたくさんありましたね。

今回のこの記事はかなり主観が入ってしまったので、

他にもこういった見方があるという方はぜひ教えてください。

この記事を読んでもう一度、MVを見てもらえたらすごく嬉しいです。

カテゴリー:
関連記事